Just another WordPress site

夢のバケ学

  • 数学Mathematics
化学

この手段(て)があったぜよ!コレが強酸の希釈pHを求める2つの解法ぜよ!

2022.02.26 arima

「風が気持ち良か、もうすぐ春ぜよ!ストロング待ち遠しいぜよ!」 今回も「ぜよぜよ!」言ってみました。また、タイトルとは何の関係も無いセリフですので御了承下さい! さて今回は、「強酸を希釈するとpHはどうなる?バージョン」…

化学

何ぜよ?初耳ぜよ!強塩基の希釈pHは、2つの解の公式で求めるぜよ!

2022.02.17 arima

「太陽が眩しいぜよ!今年ん夏は暑うなるぜよ!」 タイトルを意識して、こんなん言うか分かりませんが、坂本龍馬風に「ぜよぜよ!」言ってみました!なお、タイトルの中身とは何の関係もないボヤキでした! さて今回の本題は、 「強塩…

化学

主役はヨウ素I2!ヨージメトリー・ヨードメトリーは段階図で理解すべし!

2022.01.14 arima

ヨウ素I2の滴定による酸化還元反応には、 [1]︰ヨウ素酸化滴定(ヨージメトリー) [2]︰ヨウ素還元滴定(ヨードメトリー) とがありますが、今回は、この2つの滴定について進めていこうかなと思います。 前回紹介致しました…

化学

決定打はコレだ!COD(化学的酸素要求量)は同じ濃度で終了させるべし!

2021.11.27 arima

皆さん、今回は「✰ COD(化学的酸素要求量)!」についてです。 CODについての私なりの分析結果ですが、「よくこんな手法考え付くよなー(・・;)!」が正直な気持ちです。滴定は滴定でも「逆滴定!」になりますので、なおビッ…

化学

ズバッと解決!ヘンリーの法則の矛盾点を暴いて解く!

2021.10.29 arima

皆さん、いつもお世話になっています! 今回は、わたくし若輩者ですが、「❋ ヘンリーの法則!」について記事を書いて試ました。私事ですが最初は正直、参考書等読んでも全く理解出来ませんでした。 そうです、「Oh,My God!…

化学

似た者同士!グルコース、フルクトース、ガラクトースの平衡状態に迫る!

2021.10.06 arima

水溶液中では、単糖類であるグルコース、フルクトース、ガラクトースは平衡状態にあって還元性を示します。 中でもフルクトースは、六員環構造のα−フルクトース・β−フルクトース、鎖状構造、五員環構造のα−フルクトース・β−フル…

化学

変幻自在!ジアゾカップリング生成迄の道のりを探る!

2021.09.09 arima

今回は、三重結合、二重結合と珍しい組み合わせとなる「ジアゾ化&カップリング(ジアゾカップリング)!」について話を進めて行きたいと思います。 ジアゾ化&ジアゾカップリングの考え方と致しましては、ハロゲン化、ニトロ化、スルホ…

化学

全集中フル回転!実はクメン法、凄い神技だらけの宝庫だった!

2021.07.25 arima

大袈裟なタイトルと皆さん思われたでしょうが、今回はフェノール(❋ 言わば副産物としてアセトンも生産されます!)が工業的に生産される製法の中で最も代表的な「クメン法の一連有機反応機構!」について進めて行きたいと思います。 …

化学

絶対太鼓判!ベンゼンからベンゼンスルホン酸が誕生する仕組み!

2021.05.30 arima

今回も芳香族求電子置換反応の代表的なものとして、ベンゼンC6H6に脱水化したSO3H^+を反応させる、または三酸化硫黄SO3と反応させてベンゼンスルホン酸C6H5SO3Hが生成する仕組みについて話を進めて行こうかなと思い…

化学

上級名答!ベンゼンから、ニトロベンゼンが誕生する仕組み!

2021.05.03 arima

前回はベンゼンC6H6からクロロベンゼンC6H5Clが生成する仕組みを紹介致しました。今回はベンゼンC6H6からニトロベンゼンC6H5NO2が生成する仕組みを紹介したいと思います。 ニトロ化としてニトロベンゼンC6H5N…

  • 1
  • 2
  • 3
  • >

ブログ管理人プロフィール

ゆめちー!と申します。1965年生まれ。O型。鹿児島県出身、同県在住。商業英検1級。妻と娘の3人暮らし。

性に合わないサラリーマンを何十年も勤めてきましたが、突然の救急車で搬送されるという最悪の事態を迎え、安静を余儀なくされました。その後・・・

つづきはこちらから・・・

カテゴリー

  • 化学
  • 数学

人気記事ランキング

  • 一刀両断!logが、pHへと導かれる仕組み!? 1.3k件のビュー
  • 必見!酢酸CHзCOOHの2s軌道が電子0個になる謎とは!? 1.2k件のビュー
  • これぞ明解!ベンゼンから、クロロベンゼンが誕生する仕組み! 1.1k件のビュー
  • たった1回読めば解る!累乗根とは何ぞや!? 1k件のビュー
  • 似た者同士!グルコース、フルクトース、ガラクトースの平衡状態に迫る! 857件のビュー
  • 上級名答!ベンゼンから、ニトロベンゼンが誕生する仕組み! 550件のビュー
  • 全集中フル回転!実はクメン法、凄い神技だらけの宝庫だった! 476件のビュー
  • 絶対太鼓判!ベンゼンからベンゼンスルホン酸が誕生する仕組み! 424件のビュー
  • 前代未聞!?「塩の加水分解」を制覇する原点、此処に在り!〔その弐〕. 394件のビュー
  • 前代未聞!?弱酸のpH&pOHを制覇する術(すべ)、此所に在り! 335件のビュー

©Copyright2025 夢のバケ学.All Rights Reserved.